|
スウェーデンの大洪水 のバックアップ(No.11)
限定モニュメント
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Lv | Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | Ⅳ | Ⅴ | Ⅵ | Ⅶ | Ⅷ | |
| 画像 | [添付] | [添付] | [添付] | [添付] | [添付] | [添付] | [添付] | [添付] | |
| 報酬 | 材料×1 諜報×1 | 材料×2 諜報×1 | 材料×2 諜報×1 銀貨×1 | ||||||
| 獲 得 条 件 | クリア必須 | ウォジニックの戦い | ヤスナ・グラの戦い | ||||||
| 必要材料 | 記章×10 石材×750 鉄×300 | 記章×50 石材×1500 鉄×600 | 記章×200 石材×2500 鉄×1500 | 記章×500 石材×7500 鉄×2000 | |||||
クリア後も、挑戦できる戦闘(回数制限なし)
・報酬
| カールの憲章 | 25 |
| 契約書 | 5 |
・布陣
| 軍隊 | 初期配置 | 援軍1 残2:30 | 援軍2 残1:40 | 援軍3 残0:50 |
| 戦列歩兵 | 1 | ランダム | ランダム | ランダム |
| ポーランドのパイク使い | 2 | |||
| ポーランドのパイク使い★ | 1 | |||
| 竜騎兵 | 3 | |||
| 登録コサック | ||||
| 士官 | 3 |
・攻略例
① この戦闘は、早期(特に、第2援軍が来るまで)に決着をつけることによって使用する部隊を最低限に抑えることができるので、
火力のある部隊を塹壕がある側に寄せ、ポイントが入る度にすぐ部隊を追加することがおすすめです。
(Ex.ポーランドのパイク使いを使用する場合は5~6隊でOKです)
・クリアで開放
イノウロズの戦い
・報酬
| カールの憲章 | 50 |
| スウェーデンのライター | 5 |
・布陣
| 軍隊 | 初期配置 | 援軍 |
| 戦列歩兵 | 3 | 2 |
| 重騎兵 | 1 | |
| スウェーデンのライター | 4 | |
| チャールズ12世の兵士達 | 2 | |
| 士官 | 3 |
・攻略例
・クリアで開放
ザモウの戦い
・報酬
| カールの憲章 | 75 |
| 命令「砲撃(小)」 | 6 |
| 命令「回復」 | 6 |
・布陣
| 軍隊 | 初期配置 | 援軍 |
| 戦列歩兵 | 3 | |
| 軽歩兵 | 2 | |
| 暴徒の小部隊 | 3 | |
| 臼砲兵 | 2 | |
| セルジューク | 2 | |
| ポーランドのパイク使い | 3 | |
| ポーランドのパイク使い★ | 1 | |
| ポーランド鎧のコサック | 1 | |
| ハンガリーユサール | 2 | |
| 大砲 | 3 | |
| ビューグル | 1 | |
| スタンダード・ユンカー | 1 | |
| ドラマー | 1 | |
| 士官 | 4 |
・攻略例
・クリアで開放
ルセナイスの戦い
・報酬
| カールの憲章 | 100 |
| ブロンズ | 150 |
・布陣
| 軍隊 | 初期配置 | 援軍 |
| 戦列歩兵 | 2 | |
| 軽歩兵 | 1 | |
| ポーランドのパイク使い | 2 | |
| ポーランド鎧のコサック | 1 | |
| パルチザン | 1 | |
| 登録コサック | 2 | |
| ドン・コサック | 2 | |
| ハンガリーユサール | 2 | |
| ハンガリーユサール★ | 3 | |
| 大砲 | 3 | |
| ドラマー | 1 | |
| 士官 | 〇 |
・攻略例
・クリアで開放
クラクフの包囲
・報酬
| カールの憲章 | 150 |
| ポーランド鎧のコサック | 8 |
・布陣
| 軍隊 | 初期配置 | 援軍 |
| 戦列歩兵 | 2 | |
| ポーランドのパイク使い | 2 | |
| 猟騎兵 | 3 | |
| 登録コサック | 2 | |
| ドン・コサック | 1 | |
| ハンガリーユサール | 1 | |
| スウェーデンのライター | 1 | |
| バシリスク(大砲) | 2 | |
| 塹壕 | 2 | |
| ドラマー | 1 | |
| 士官 | 2 | 1 |
・攻略例
・クリアで開放
ノウィドウォーの戦い
・報酬
| カールの憲章 | 200 |
| 科学ポイント | 20 |
・布陣
| 軍隊 | 初期配置 | 援軍 |
| 戦列歩兵 | 5 | 2 |
| ポーランドのパイク使い | 5 | |
| セルジューク | 1 | 2 |
| ハンガリーユサール | 3 | |
| バシリスク(大砲) | 2 | |
| ビューグル | 1 | |
| 士官 | 5 |
・攻略例
① 「5.クラクフの包囲」同様、バシリスクから受けるダメージが厄介になります。奥の方の大砲を潰すのは困難なので、右手前の大砲のみ潰す作戦を載せてます。
この戦いでは大砲(右手前)のそばに戦列歩兵が居るので、爆弾で体力を削り前方に移動させた後に、右回りで重騎を突入させてバシリスクを潰しにいきます。
このとき、重騎の迂回ルートに戦列歩兵の援軍が来る+前方に移動した戦列歩兵にあたる ので騎兵は2,3体の火力・体力が高めの方が良いです。
(迂回ルートを確保する為に、一番手前の敵を左側に寄せておく必要あり)
戦列歩兵を潰し、大砲を潰しに行った後ぐらいにハンガリーユサール×3の援軍が来ますが、それは歩兵(近ダメ高めの部隊)で対処します。
・前提として、主力は左手前に置いて、そこでは盾代わりになる部隊の後ろに狙撃兵・擲弾兵を配置する編成のほうが、ダメージを与えやすいです。
・右回りの重騎は大砲を潰すまでを目的とした特攻扱いです。
・大砲(奥)のそばと、左手前からの援軍のセルジュークを最後に潰すためのポイント(60~70P位)は温存しておきます。
②ほかの攻略情報を募集しています!
・クリアで開放
ウォジニックの戦い
・報酬
| カールの憲章 | 250 |
| グローリー | 15 |
| カール十世グスタフの記念碑 | 1 |
・布陣
| 軍隊 | 初期配置 | 援軍 |
| 戦列歩兵 | 5 | 2 |
| 軽歩兵 | 2 | |
| ポーランドのパイク使い | 5 | |
| 猟騎兵 | 5 | |
| 重騎兵 | 2 | |
| 竜騎兵 | 3 | |
| ドン・コサック | 2 | |
| ハンガリーユサール | 2 | |
| スウェーデンのライター | 1 | |
| 大砲 | 3 | |
| 塹壕 | 2 | |
| ドラマー | 1 | |
| 士官 | 5 |
・攻略例
① この戦闘では火力・射程距離ともに値が低い大砲が使用されているので難しくはないと思います。
初期配置で与えられたポイントが320Pと高いので、近接歩兵(ポーランドのパイク使い)だけで挑んでもクリア可能です。
② ①のような物量戦以外の戦略も募集中です
・クリアで開放
なし